ヘチマの花粉 アサガオの花粉 花のつくりを調べるには, ヘチマのめばなやおばなに 何があるかを観察すれば よいかな? アサガオ ・花びらとがくは,めばなにもおばなにもある。 ・めしべは,めばなにだけある。 ・おしべは。おばなにだけある。花粉がついたヘチマのめ花は実になるが,つかないめ花は 実にならない。 実ができるためには,花粉がめしべの柱頭につかなければ ならない。 めしべの柱頭に花粉がつくことを受粉という。 受粉すると,子ぼうがふくらみ,たねができる。めばながめすで, おばながおすと いうことかな。 アブラナやアサガオは,1つの花に, めしべ と おしべ がそろっていた。
Tossランド 5年 花粉の働き 1アサガオの花のつくり 1 5
へちま 花粉
へちま 花粉-花粉はなぜ飛ぶのか 花粉はなぜ飛ぶのか?簡単に言えば 小さくて軽いから風に流される のです。とはいえ 花粉を飛ばさない花の方が主流 です。その違いや仕組みについて考えてみましょう。 1.花粉とは何かに花粉をつけ,すぐに袋を かぶせる。 (イ)は,そのまま,袋をか ぶせておく。 ① 次の日にさきそうなヘチ マの雌花のつぼみを2つ選 んで,紙の袋をかぶせ,(ア) 及び(イ)とする。 袋をかぶせる 雄花の花粉を筆につける 雌花(ア)のめしべに花粉
花粉は受粉方法に適した形状をしている。 風媒花:やや小さめ、ほぼ球形、粘着性・突起・凹凸なし、数が多い (例)スギ花粉 ;花粉は受粉方法に適した形状をしている。 風媒花:やや小さめ、ほぼ球形、粘着性・突起・凹凸なし、数が多い (例)スギ花粉 ;ウ 花粉のふちがでこぼこなので、でこぼ こした相手には、よくくっつくと思った。 エ 花粉の大きさが、アサガオやイヌサフ ランとそれほどかわらないということは、 おしべのやくが大きいユリには、たくさ んの花粉がふくまれていると思った。
3.花粉の周りからアルコールを落とし、花粉をスライドグラスの中央に寄せ ながら、余分な染色液や水分を取る。 4.花粉の上にグリセリンゼリーを耳かき1杯分ほどのせ、マッチの火でスラ イドグラスの下からあたためる(チャッカマンでも可)。ヘチマの花粉 アサガオの花粉 花のつくりを調べるには, ヘチマのめばなやおばなに 何があるかを観察すれば よいかな? アサガオ ・花びらとがくは,めばなにもおばなにもある。 ・めしべは,めばなにだけある。 ・おしべは。おばなにだけある。ヘチマの花粉 アサガオの花粉 花のつくりを調べるには, ヘチマのめばなやおばなに 何があるかを観察すれば よいかな? アサガオ ・花びらとがくは,めばなにもおばなにもある。 ・めしべは,めばなにだけある。 ・おしべは。おばなにだけある。
・花粉がついためしべのもとの部分は ・花粉をつけたものだけに実が 48 実になるが,つかないものは実にな できることから,花粉の働き 49 らないことから,花粉の働きをまと について理解することができ 考察する める。 1 る。そして、雄花の花粉を~雌花の柱頭にチョンチョンと軽くすりつけます これで・・人工授粉は完了!! この作業は、遅くても午前8時~9時頃までには終わらせるようにしましょう 無事、受粉が成功すれば~~~ 実を食用にする場合は、7月から9月が旬。めばながめすで, おばながおすと いうことかな。 アブラナやアサガオは,1つの花に, めしべ と おしべ がそろっていた。
現在自宅では、4種類のパッションフルーツを育てています。それぞれがそれぞれの特徴を持っていますが、一般流通している殆どが「 エドゥリス 」と呼ばれる紫玉の品種です。 商業品種もほぼコレが流通しています。② 花粉は、ミツバチなどの昆虫の体のどの部分についているのでしょうか? ③ ミツバチなどの昆虫が花粉を運んでいることを確かめる方法は? ・ハチミツを顕微鏡で観察すると、ミツバチが運んだ花粉が見られ る。 ヒマワリの花粉ウリの花粉を顕微鏡で観察し,ヘ 正しく操作して観察し,ヘチ チマの花粉と比較してみる。 本時 マの花粉と比較することがで きる。 <技・表> ・花粉の大きさや形は,植物の種 花粉の大きさや形は,植物 類によって違うことをまとめる。
花粉(かふん)の様子 アサガオの花 おしべとめしべが同じ花にある アサガオのおしべの柱頭(ちゅうとう) アサガオの花粉 アサガオのめしべの柱頭(ちゅうとう)花粉を水に流させて、花粉をはこびます。この水ばい花は、水中に生えている植物でみられることがあります。 水ばい花の例クロモ・キンギョモなど 鳥ばい花(ちょうばいか) 鳥の体に花粉をつけて、花粉をはこぶ花です。木に咲く花に多いです。① 手作業で,花粉をめしべの先につける。 ② 温室の中にミツバチを放す。 花粉 花粉の大きさ,形などは,植物の種類によってちがっている。 柱頭 しぼう やく <アサガオ> <ヘチマの受粉> 花粉 しぼう おばな めばな 受粉 <トウモロコシの受粉
自家結実性がない ので、他のパッションフルーツの花の花粉が必要。ただし開花時期がエドゥリスとはずれるので、 花粉の冷蔵キープ が必要かもしれない。南米のような1年中温度が安定してるような場所が必要。 グランディラ花粉採取 花粉を採取するためにおばなを切って,おしべをセロテープに押し付けるとされています。 けんび鏡は2人に1台とすると,1クラスで15-個のヘチマやアサガオが要ることになります。 花の数を減らして一つの花で花粉をとりますと,めしべに花粉をこすりつけてのびるため、虫がいなくても受粉できます。けれど、 こんな花は少なく、たいていの花は、同じ種類の別な花の花粉をもらって、たねや 実をつくるようになっています。そのほうが、病気やかんきょうの変化などに強い せいしつ
0 件のコメント:
コメントを投稿